愚を見つめて生きる―一所不住の仏法者たち

個数:

愚を見つめて生きる―一所不住の仏法者たち

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 278p/高さ 20X14cm
  • 商品コード 9784943843436
  • NDC分類 188.94

内容説明

本書は、中島教之が稀有の詩魂で綴った遍歴求法の旅の記録である。

目次

旅はここから(高尾神護寺;異相の本尊薬師如来)
物差しを捨てろ(高山寺と明恵上人;西行との出会い)
うどん供えて母よ(漂泊の俳僧・種田山頭火;もう一人の放浪俳人・放哉)
地蔵盆の頃(湖北の春;ますほの小貝)
早春の斑鳩にて(三経義疏;法華経と聖徳太子;十七条憲法)
まつろわぬ民の山河(重圧に堪えたほほみえ;もうひつとの毘沙門天)
愚を見つめて生きる(良寛の涙;昼あんどん;修行時代)
湖水の風に吹かれて(一休という男;修羅の時代の仏法者)
花の下にて春死なん(西行の出家;西行の「花」;蝉しぐれの弘川寺)
冥府からの旅だち(山狭の温泉郷;捨て聖;一遍;信・不信をえらばず;再生信仰の聖地)
日蓮の歩いた道をゆく(時代の子・日蓮;日蓮最後の旅;日蓮の苦悩)

最近チェックした商品