• ポイントキャンペーン

ビジネスマンのための実践男の介護

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 187p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784939123047
  • NDC分類 369.26
  • Cコード C0030

内容説明

高齢化社会の中である日突然自分が介護する事態がやってくる。本書は「夕刊フジ」紙上で連載され、大好評を博した人気コラム「舛添要一の『男の介護!』」を中心とした舛添流「介護読本」。

目次

1 男の介護(介護は突然やってくる;早期発見が大事!;在宅介護か、施設探しか;相談窓口 ほか)
2 介護の「今」と「これから」(まず自分でケアプランをつくってみよう;介護保険制度における厚生省の取り組み;福祉制度の整備と日本の経済構造改革;日本の高齢化問題解決における政治の役割)
3 新世紀の介護(呆けは恥ではない;ノーマライゼーション;介護をめぐる二大問題;介護保険の問題点;介護保険の利用状況;男と女の役割分担)

著者等紹介

舛添要一[マスゾエヨウイチ]
1948年福岡県北九州市生まれ。東京大学法学部卒業後、同大学助手、パリ大学客員研究員などを経たあと、東京大学教養学部助教授に就任。1989年に独立、現在舛添政治経済研究所所長。おもな著書に、『学び心』(ブレインキャスト)、『少子高齢化ニッポン』(PHP研究所)、『介護で後悔しないための、お金と心得がわかる本』(PHP研究所)、『舛添要一の税金のことが面白いほどわかる本』(中経出版)、『親と離れて暮らす長男長女のための本』(責任監修、中経出版)、『母に襁褓をあてるとき』(中央公論社)など多数がある
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品