内容説明
あなたもニャーンと鳴いてみませんか?猫から学ぶ猫ミュニケーション。
目次
第1章 幼心と親心(何気ないやりとりから生まれる安心感;「いい子」をせずにはいられない子;こんな私が母親でもいいんですね ほか)
第2章 子ども達の願い(引きこもり・不登校から学んだカウンセリングマインド;踏み込みたいのに、踏み込めない;心の新芽が出たよ ほか)
第3章 相談室から見た学校の友達(「キレて、シカトして、さようなら」;相談室から見た学校;“カウンセラー”って何だろう?)
著者等紹介
荻野ゆう子[オギノユウコ]
1965年東京都足立区出身。立教大学文学部心理学科卒。大学在学中より相談ボランティア活動を続け、登校・就職拒否・引きこもりの子ども達、若者達やその家族と関わる。その後、民間相談援助機関のカウンセラーとして活動。1997年度東京家庭教育に関する調査研究員。2001年度、2002年度「子どもゆめ基金審査員」。現在、「子ども家庭教育フォーラム」チーフカウンセラー。文京学院大学生涯学習センター講師。日本テレビ読売文化センター講師。学会、日本精神衛生学会。日本学校メンタルヘルス学会。日本カウンセリング学会。日本外来精神医療学会(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- ヨリッセン先生と言葉