はじめての象棋(チュンジー) - 沖縄の伝統将棋

個数:

はじめての象棋(チュンジー) - 沖縄の伝統将棋

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月07日 20時47分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 95p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784938984922
  • NDC分類 K796
  • Cコード C8076

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Gamemaker_K

3
入門、というよりも紹介本、かな。シャンチーの概要をつかむのに手頃な本です。日本語で書かれたシャンチーの本がこの本以外おそらくないので、続編出してもう少し深入りしてもらえると嬉しい。…ちなみにこの本で紹介されている沖縄のチュンジーとシャンチーは同じもの、です(違いがわからなかった)。2018/09/24

nagonn(泉水 朝史)

1
「象棋」とあるので中国の将棋かと思うが、これは琉球(沖縄)に入ってきた「ちゅんじー」の事を書いてある。 まったくもって象棋(シャンチー)と同じだが、台湾経由の話や、ビンナン語の事など象棋周辺の事もわかる良い一般図書と思われる。

赤座あかり

0
沖縄の伝統将棋の解説書。ルールは中国のシャンチーと一緒。中国では五億人が遊戯していると言われる世界の三大将棋の一つ。駒の動かし方しか載っておらず、戦法がまるでかかれていない。初手にこう指せばいい程度。これでは、まったくの初心者同士が指した場合、どのように攻めればいいのか分からない。類似の本がまったくないので、この本で理解出来なかったら、そこで終了。簡易盤と駒がついているので、直ぐに始められるが、戦法が分からないので自分で戦法を編み出す力のある人向け。沖縄の子供達向け、若しくは中国人の知り合いがいる人向け。2013/06/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4292155
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品