東北の地名 岩手

東北の地名 岩手

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 327p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784938965495
  • NDC分類 291.22
  • Cコード C0021

内容説明

地名は歴史を知るカギだ。沿岸から内陸まで、岩手県の歴史がこの一冊にわかりやすく盛りこまれている。

目次

1 岩手のなりたちと地名
2 郡名と市町村名
3 風土と地名ガイド
4 自然地名と生活地名
5 地名のいろいろ
6 地名伝説
7 岩手の地名を探った人々

著者等紹介

谷川健一[タニガワケンイチ]
1921年、熊本県生まれ。東京大学文学部卒業。民俗学。日本地名研究所所長

阿部和夫[アベカズオ]
昭和9年、平泉町に生まれる。岩手大学教育学部非常勤講師。東北アイヌ語地名研究会代表

小島俊一[コジマシュンイチ]
大正9年、宮古市に生まれる。東北アイヌ語地名研究会顧問

菊池強一[キクチキョウイチ]
昭和18年、大東町に生まれる。西和賀高等学校校長

宍戸敦[シシドアツシ]
昭和33年、胆沢町に生まれる。胆沢町文化財調査委員

高橋一男[タカハシカズオ]
昭和15年、北上市に生まれる。富士大学特任教授

小池平和[コイケヘイワ]
昭和21年、長野市に生まれる。本の森社長。東北アイヌ語地名研究会副代表
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品