森・黒沢のワークショップで学ぶ解決志向ブリーフセラピー

個数:
  • ポイントキャンペーン

森・黒沢のワークショップで学ぶ解決志向ブリーフセラピー

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月06日 00時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 188p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784938874278
  • NDC分類 146.8
  • Cコード C3011

目次

Prologue 解決志向ブリーフセラピーの世界へようこそ!
第1部 解決志向ブリーフセラピーの基本的な考え方・哲学(中心哲学―三つのルール;四つの“発想の前提”)
第2部 解決志向ブリーフセラピーの面接マニュアル“五つのステップ”(解決志向ブリーフセラピーの面接の流れ;クライエント―セラピスト関係の査定(アセスメント)
ゴールについての話し合い
解決に向けての有効な質問
介入
ゴール・メンテナンス)

著者等紹介

森俊夫[モリトシオ]
1958年1月2日大阪生まれ。1988年8月15日東京大学大学院医学系研究科保健学専攻第1種博士課程修了(保健学博士)。現在、東京大学大学院医学系研究科助手(精神保健学教室)。山形大学教育学部非常勤講師。東京都教育委員会アドバイザリー・スタッフ(専門家)。KIDSカウンセリング・システムスーパーバイザー

黒沢幸子[クロサワサチコ]
1959年1月27日鹿児島生まれ。1983年3月20日上智大学大学院文学研究科心理学専攻博士前期課程修了(文学修士)。現在、目白大学人間社会学部心理カウンセリング学科助教授。上智大学文学部心理学科兼任講師。東京都教育委員会アドバイザリー・スタッフ(専門家)。KIDSカウンセリング・システムチーフ・コンサルタント
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ムーミン

27
子ども、保護者と向き合っていく際に具体的な参考になるものがたくさん並んでいる感じでした。いつも手に取れるところに置きたいと思います。2020/01/26

春色

11
麹町中学校の工藤元校長が書籍の中で紹介されていた本。森先生、黒沢先生による「解決志向ブリーフセラピー」に関するワークショップの内容をまとめたもので、自分の実践を振り返ってみると、生徒が自律して解決に向かったケースは、たしかに解決志向の話が出来ていたような。3つの中心哲学は①もしうまくいっているなら、変えようとするな。②もし一度やって、うまくいったのなら、またそれをせよ。③もしうまくいっていないのであれば、(何でもいいから)違うことをせよ。2020/06/07

jjm

10
解決志向ブリーフセラピー本2冊目。「問題」という言葉をつけたくなったら「能力」に言い換える。例えば「落ち込む能力がある」。これはよさそう。ミラクルクエスチョン「もし奇跡が起こって今悩んでいることが全部一晩で解決したら、奇跡が起こったことはどうやってわかるか、どんな風に今までと違っているか」はカウンセラーから聞かれなくても、自問できる問いとしてすばらしいと感じた。確かに具体的なことはあまり思い浮かばないかもしれず、何も変わらないのであれば、そもそも無理してその悩みを解決する必要はないのかもしれない。2022/08/05

おいかわ

10
これは!カウンセリングをする際に非常に役に立ちそうです。繰り返し読んで、自分のものにしたい。ミラクル・クエスチョン試したい。2017/04/02

むく

9
心理療法って、流派によって主要なタームがまちまちでとっつきにくいのが常ですが、わたしにとってのブリーフセラピーも例外ではなく。でもこの本は非常に分かりやすく、かつ実践的で、どんどん読めた。今までラフにしか理解していなかったコンプリメントやミラクル・クエスチョンについてもきちんと学べた。すごく読みやすいのだけど、基本となる一冊な気がするので、大切に読み込もうと思う。2019/03/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17612
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品