Chronicle books<br> “シンプル”という贈りもの―アーミシュの暮らしから

  • ポイントキャンペーン

Chronicle books
“シンプル”という贈りもの―アーミシュの暮らしから

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A6判/ページ数 126p/高さ 23X25cm
  • 商品コード 9784938778460
  • NDC分類 748
  • Cコード C0072

内容説明

“世間”とは距離を置いて暮らす、アーミシュの人々の暮らし。農場を横切る馬車、キルトにいそしむ女性、遊びに熱中する子どもたち…どれもが、なんの変哲もない、シンプルこのうえない情景。でも、そのひとこまひとこまに、むかしながらの暮らしの、優雅さ、美しさを(同時に、わたしたちが失ったものの大きさを)感じずにはいられないのです。

著者等紹介

コールマン,ビル[コールマン,ビル][Coleman,Bill]
プロフェッショナルの写真家。ペンシルヴァニア州南部に暮らすアーミシュの人々の暮らしを撮影しつづけて25年以上
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

春ドーナツ

10
アーミシュの大人たちは宗教上の教えに従い、撮影を好もしく思われないので、必然的に少年少女の写真が多くなる。これがまたノーマン・ロックウェルさん描くイラストに通ずる愛らしさで頬がゆるむ。そして彼らが暮らす世界の儚いまでの美しさよ。冬景色に見惚れていると、キリリと心が引き締まる思いだ。青山南氏の解説で知ったのだが、アーミシュは再洗礼派を起源に持つのですね。そこからさらに急進的な(と一部の人たちが思う)結束を固めた。迫害から逃れる為にアメリカに渡り、ペンシルバニア・ダッチと呼ばれるドイツ語で会話する。ふむふむ。2017/10/28

つきみ

10
アーミッシュキルトを見たのをきっかけに、アメリカに禁欲的な暮らしをする人々がいることを知った。映画で見た100年以上前のヨーロッパのような生活が現代のアメリカで営まれていることを知り、驚きが隠せなかった。この写真集では細部を知ることは出来ないけれど、彼らの深い信仰を伺い知ることが出来る。子供達の服装のブルーとパープルの組み合わせがとても気になる。柄ものは決して身に着けないという。私たちの生活を少し見直すいいきっかけになるかもしれない。2012/07/10

Wisteria

8
とても美しい世界。だが、果たしてアーミシュとして生を受けた彼らは幸せなのだろうか。全員が何の疑問もなく、旧時代的な生活に満足しているのだろうか。現代の生活については何も情報がないのだろうか。神秘的な存在だ。2020/08/07

がる 

6
今も聖書の言葉に忠実に生きようと暮らすアーミシュの人達の写真集。今の便利な世の中、今更こんな生活はとても無理な話だけれど、羨ましいとも思う。 “あなたがたは、この世と妥協してはならない。むしろ心を新たにすることによって、造りかえられ、何が神の御旨であるか、何が善であって、神に喜ばれ、かつ全きことであるかを、わきまえ知るべきである。”ローマ人への手紙12:22011/06/30

にゃも

3
とても美しかった…人も景色も。2012/07/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/418180
  • ご注意事項

最近チェックした商品