内容説明
本書は、トリマーとして最初に身につけておくべき知識や、汎用性の高いトリミング技法を一冊にまとめた手引書である。ただ基礎をなぞるだけではなく、より新しく独自性の高い内容を積極的に紹介している。
目次
グルーミングとは
グルーミング・ツール
犬体の基礎知識
犬の知識
ベイジング
ラム・クリップで学ぶトリミングの基本
犬種別の応用
著者等紹介
福山英也[フクヤマヒデヤ]
1931年生まれ。JKC本部審査員、中央トリミング委員会専門委員、中央犬種標準委員会委員。学校法人ヤマザキ学園、ヤマザキ動物看護短期大学教授。日本獣医畜産大学に入学後、独学でトリミング技術を学び、1955年頃にはトリマーとして仕事を始める。日本の犬学、トリミング技術の基礎を作りあげた草分け的存在
中野博[ナカノヒロシ]
1953年生まれ。東京スクールオブビジネス・ペットビジネス学科講師。ペット・ショップ「GODOG」オーナー。犬のトレーニングやしつけ、グルーミング技術を独学で学び、2000年の同学科開設には中心メンバーとして携わる
金子幸一[カネココウイチ]
1955年生まれ。ヴィヴィッドグルーミングスクール学長。JKC公認ピュアプードルクラブ代表。20代でJKC本部トリミングコンテストにて3回連続最優秀技術賞獲得。トイ・プードルのブリーディング歴は28年。ブリーダーおよびプロ・ハンドラーとしてチャンピオン犬を多数作出している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。