内容説明
ミレニアム、新世紀到来、2002年ワールドカップ開催などで、活況を呈するイベントの世界。その最前線に立つプロフェッショナルたちの、知られざる業務の実際を現役イベントプロデューサーがつづる。
目次
第1章 イベントの舞台裏―座談会・三枝成彰・四方義朗・秋本道弘
第2章 イベントをつくる男達(海外イベントのプロフェッショナル;モーターショーを原点から見つめ直す;ワールドカップに情熱を注ぐ;知られざるイベントをプロデュースする)
第3章 イベントはこうしてつくられる(情報通信と電力消費の桎梏を呈示;企業イメージの再構築と浸透を)
著者等紹介
秋本道弘[アキモトミチヒロ]
1954年生まれ、青山学院大学経済学部卒。株式会社テー・オー・ダブリュー専務取締役・第一制作部長。資生堂、日本航空、ローソンなど民間企業のファッションショー、コンベンション、発表会、展示会などさまざまなイベントを担当。ここ数年間ではNTTグループSTPMフォーラム、下関シーフードフェスティバル、ポロ・ラルフローレンカスタマーショーなどをプロデュース
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。