運動嫌いでもできる糖尿病の人のためのエクササイズ・ブック―できることから始めよう毎日の生活を簡単なエクササイズに変える方法

運動嫌いでもできる糖尿病の人のためのエクササイズ・ブック―できることから始めよう毎日の生活を簡単なエクササイズに変える方法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 120p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784931411289
  • NDC分類 493.12
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 ■「運動しなければならないとわかっているが,続けることができない」という人のために,日常生活のなかで身体活動量を増やす方法について示した本.
■運動計画の立て方,身体活動量の記録用紙,職場や外出先でできる運動の方法など,活動的なライフスタイルを確立する具体的な方法を紹介.
■安全性の問題についても扱っている.    

《目次》
1.なぜエクササイズのことなんか気にしなければならないの?
2.目標は何か
3.活動プログラムの組み立て
4.どこでもアクティブに
5.維持する:生涯を通じた身体活動!
6.バランスの維持:糖尿病患者のエクササイズの安全性
7.フィットネス処方:エクササイズ例
身体活動,糖尿病,健康に関する情報入手先

内容説明

本書は、これからエクササイズを始めようとする人にシンプルなエクササイズ・プランを提供し、あなた仕立てのエクササイズ・プランの作成に寄与することができる。また本書は、エクササイズを始めようとする人と主治医とのエクササイズに関するコミュニケーションに役立つアイテムとしても活用することができる。

目次

1 なぜエクササイズのことなんか気にしなければならないの?
2 目標は何か
3 活動プログラムの組み立て
4 どこでもアクティブに
5 維持する:生涯を通じた身体活動!
6 バランスの維持:糖尿病患者のエクササイズの安全性
7 フィットネス処方:エクササイズ例

著者等紹介

小室史恵[コムロトシエ]
東京学芸大学大学院(保健体育学運動生理学)修了。九州大学健康科学センター助手、東京衛生学園専門学校スポーツトレーナー学科学科長、教務長、東京都千駄ヶ谷総合体育館健康体力相談員、東京都健康づくり推進センター指導科係長、日本陸上競技連盟女子委員会調査研究部委員、東京体育館スポーツ科学委員会委員などを経て、現在母の介護をしながら翻訳、執筆、講演などを行う。久留米大学健康・スポーツセンター研究員、日本体力医学会評議員、日本体力医学会健康科学アドバイザー、健康運動指導士、福祉用具専門相談員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品