IT入門―パソコンとインターネットの基礎講座

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 210p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784931199774
  • NDC分類 007.6
  • Cコード C3055

内容説明

本書では、パソコンを触るのはまったくはじめてという方のために、パソコンのON/OFFからインターネットやEメールの設定、インターネットの効果的な使い方、さらにデジタルデータとは何かなどを、Windowsパソコンを使って解説していきます。

目次

1 パソコンとインターネットの基礎知識(はじめに―ITが世界を変える;パソコン;パソコンの起動と終了)
2 ソフトウェア(OSとアプリケーション;ワードプロセッサ(Microsoft‐Wordの使い方)
表計算ソフト(Microsoft-Excelの使い方)
ペインティングソフト(Microsoft-Paintの使い方))
3 インターネットを使う(インターネットの概要;インターネットへの接続;知りたい情報を検索する;自分の情報を世界に発信する)
4 デジタルデータ(ファイルシステム;ファイルの操作(Windows Explorerの使い方)
デジタルデータのしくみ
おわりに)

著者等紹介

田上博司[タガミヒロシ]
帝塚山学院大学メディアセンター副センター長。学校法人帝塚山学院本部情報管理課長。1954年大阪府堺市に生まれる。大阪府立三国ヵ丘高等学校を経て、1977年神戸大学経営学部卒。大阪トヨタ自動車株式会社人事部を経て、1979年より学校法人帝塚山学院にて学校経営事務システム構築に従事。その後コンピュータシステムのダウンサイジングとエンドユーザコンピューティング(EUC)の研究を行い、DOSベースのオブジェクト指向型開発ツール「ASC」を開発。日本初の大型コンピュータを使わない学校基幹業務ネットワークシステムを誕生させた。1991年より三菱電機株式会社のディーラー研修会講師として講演を行い、日本の諸企業のダウンサイジングを推進。1998年より帝塚山学院小学校にて学校教職員に対するコンピュータリテラシー講習講師。2000年より帝塚山学院大学にて「パソコンとインターネットの基礎講座」講師
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品