内容説明
春のカサゴ、夏のアオリイカ、秋のカワハギ、タコ、ゴンズイ…念願の漁業権を取得し、新たに漁船・隼丸を造り、漁師生活一筋の夫を尻目に、妻と娘はサイバー空間の闇の彼方へ。房総の漁師町に押し寄せたインターネットの荒波。「ヘルムート・バーガー」のHP、「こうやつ新聞」のWeb化、花と魚のネット直販、ショッピングモールの開設…なんでも遊びにしてしまうイワモト・ワールドの面々が繰り広げる、面白くもほろ苦いインターネット騒動と昔ながらの漁師暮らし。
目次
新世紀の正月
95前夜
米作りと2号機
パソコンどころではない夏
新聞をホームページに
コウヤツとインターネット
女房の秘かな充電
漁業権をください!
本・コミック・映画・ダイビング
チョコ網を始める
ヘルムート・バーガー
漁師の楽しさ
ウィーンにおでんを送る
房州西岬の花・魚販売
漁船隼丸の進水
房州ショッピングモール
隼丸の初漁と4台のパソコン
20世紀の暮の浜
著者等紹介
岩本隼[イワモトジュン]
1941年、満州に生まれる。東京大学文学部仏文科卒業。TBS、テレビマンユニオン、週刊誌記者等を経て、現在フリーライター。1972年から、千葉県館山市香で夏季漁師として働き、1982年、香に終の住み家を構え、漁師と物書きの生活を続けている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 成田崇矢の臨床 腰痛