- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > ビジネス教養
- > 環境(エコ)ビジネス
内容説明
省エネルギーサービスを軸にしたエネルギーマネジメントビジネスの姿を描き出す。最新の事例をもとに新しいソリューション型のエネルギービジネスを展望。
目次
第1部 概論・環境制約と商展開(窮屈な省エネからの脱却;エネルギー・マネジメントの追い風;逆風と次の一手 ほか)
第2部 実践ESCO事業(ファーストエスコの創業と成長の軌跡)(FESCOの創業まで;FESCOの創業と基本戦略;FESCO成長の軌跡(ESCO事業の実績紹介))
第3部 エネルギー・マネジメント・ビジネスの登場(エネルギー事業環境の変化;欧米で活躍するESP事業者たち;日本におけるESPの胎動)
著者等紹介
筒見憲三[ツツミケンゾウ]
1956年愛知県生まれ。1979年京都大学工学部建築学科卒業。1981年京都大学大学院工学研究科建築学専攻修了。清水建設株式会社設計本部入社。同社より海外留学。1991年ボストン大学経営学修士(MBA)取得。1992年株式会社日本総合研究所主任研究員。1997年株式会社ファーストエスコ代表取締役就任。ニュービジネス協議会より1998年度「環境賞」受賞。2000年、新事業創出促進法に基づき、通商産業大臣認定を取得。ESCO推進協議会理事。広報委員長
岩崎友彦[イワサキトモヒコ]
1961年広島県生まれ。1991年京都大学大学院理学研究科博士後期課程修了(理学博士)。同年株式会社日本総合研究所に入社、現在、同社創発戦略センター上席主任研究員。1997年株式会社ファーストエスコ設立と同時に同社マネジャーに就任(兼務)。2002年ホテル共同購買会有限会社顧問(兼務)、京都大学非常勤講師(兼務)。2003年横浜市立大学非常勤講師(兼務)。専門分野は環境・エネルギー事業戦略、及びアウトソーシング等(PFIを含む)を中心とした公共事業アドバイザー
塚原晶大[ツカハラアキヒロ]
1975年大阪府生まれ。1999年日本大学法学部卒業。日本電気協会新聞部(電気新聞)に入職。記者職配属。建設業界、建設行政を担当。2001年経済産業省、環境省など行政担当
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 明智光秀と琵琶湖