一般競争Q&A―新しい公共工事の入札・契約制度

一般競争Q&A―新しい公共工事の入札・契約制度

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 195p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784930738318
  • NDC分類 510.91
  • Cコード C2034

内容説明

平成6年度、一般競争入札が導入開始。国、政府関係機関、都道府県・政令指定都市はもちろん、数多くの発注者の公共工事入札・契約制度が激変する。新たに導入される一般競争入札、公募型指名競争入札、工事希望型指名競争入札は、どういうものか。本論、Q&A、資料の三部立体構成によって、入札・契約制度の基本から新しい入札方式まで、さまざまな疑問に的確に答える。

目次

第1章 公共工事の入札・契約制度の改革(中建審建議までの経緯;中建審建議の概要と解説;中建審建議後の動き)
第2章 わが国の公共工事の入札・契約制度の概要(入札・契約制度の沿革と概要;現在の入札・契約手続き)
第3章 欧米主要国の入札・契約制度の概要
Q&A(一般競争入札を採用した理由、背景は何か。一連の公共工事をめぐる不祥事との関係は;指名競争入札が批判の対象となったが、メリット、デメリットは。;いつから実施されるのか。すべての公共工事で採用されるのか;建設業の経営にどのような影響を及ぼすか。 ほか)
資料(公共工事に関する入札・契約制度の改革について(建議)
業務執行改善推進本部報告
公共事業の入札・契約手続の改善に関する行動計画
地方公共団体の公共工事に係る入札・契約手続き及びその運用の改善の推進について)

最近チェックした商品