内容説明
あなたは人生の半分を無駄にしている!なぜいつも時間に追われてしまうのか。なぜ思っていることができないのか。自分のやりたいことを、著者はこうして実現した。
目次
1章 時間はいくらでも作り出せる
2章 今日からやり方を変えてみよう
3章 捨てる情報、活かす情報
4章 発想のヒントはどこにでもある
5章 私は仕事が楽しくてしょうがない
6章 「価値ある時間」が人生を決める
著者等紹介
米山公啓[ヨネヤマキミヒロ]
医学博士。専門は神経内科。1952年山梨県甲府市生まれ。聖マリアンナ医科大学卒業。聖マリアンナ医科大学第二内科助教授を経て、1998年に同大学を退職。現在は医師と作家の二足の草鞋を履き、単行本の執筆、新聞・雑誌の連載、テレビ出演、講演等々に精力的に取り組む。またクルーズや描画、バレエ鑑賞など趣味も幅広い。著書に『もの忘れを防ぐ28の方法』(中経出版)、『「健康」という病』(集英社新書)、『医者がぼけた母親を介護するとき』(講談社)、『変わろうとしない医者たち』(大和書房)など多数がある
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ササキマコト
0
時間の有効な使い方の本です。・・と見せかけてちょっと違いました。確かに時間の使い方や仕事をする上での時間に対する考え方にも触れていますがどちらかと言うとエッセイに近い本だと思います。基本的にはあまり好きなジャンルではないのですが、思いのほか楽しめました。自己分析してみるに、恐らく私が著者の方と考え方が近く書かれている内容に対して共感する事が出来たのだと思います。私の物事の考え方って多数派ではないよなーと常々思っているので思わぬ所で味方を見つけたようでちょっと嬉しかったです。2010/09/03
-
- 和書
- 世界標準のリーダーシップ