ggg  books<br> ピエール・ベルナール

個数:

ggg books
ピエール・ベルナール

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A6判/ページ数 63p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784924956759
  • NDC分類 727
  • Cコード C3070

内容説明

現実的であれ、不可能を試みろ!無名の作家―パリ1968。

著者等紹介

ベルナール,ピエール[Bernard,Pierre]
1942年パリに生まれる。1964年パリ国立高等装飾美術学校を卒業後、1965年にワルシャワのアカデミー・オブ・ファインアーツで1年間、ヘンリク・トマシェフスキにポスターデザインを学ぶ。1969-71にはパリの環境研究所でフランスの政治イメージのための記号学を研究する。1970年ピエール・ベルナールは、1968年5月の学生運動で活動していたフランソワ・ミウ、ジェラール・パリ=クラヴェルの3人でグラピュスを結成。1976年にはアレックス・ジョーダン、ジャン=ポール・バショレが加わる。グラピュスは、グラフィックアーツと政治という2分野の大胆な活動を通じて、生活の変革をめざした。1978年よりパリ・ポスター美術館、アムステルダムのステデリック美術館、コロラドのアスペン国際会議、モントリオールの近代美術館で大規模な展覧会を開く。主な受賞先は、ワルシャワ国際ポスター・ビエンナーレ(1978年、1980年)、ブルノ国際グラフィックデザイン・ビエンナーレ(1978年、1980年)、ラハティ国際ポスター・ビエンナーレ(1983年)、コロラドポスター・ビエンナーレ(1983年)、ニューヨークADC賞(1987年)、世界ポスタートリエンナーレトヤマ(1988年)など多数。グラピュスは1990年に活動を停止したが、91年度フランス・グラフィックアーツ・ナショナル・グランプリを受賞。1991年ベルナールが中心となり、ディルク・ベアーグ、フォック・ドレイイジャーとともに、アトリエ・ドゥ・クレアシオン・グラフィックを設立。ルーブル美術館やフランス国立公園のビジュアル・アイデンティティを手がける。アトリエ・ドゥ・クレアシオン・グラフィックは、グラフィックデザインは公共の利益のために文化的使命を果たすという信念のもとに、出版、ポスターデザイン、サイン、ヴィジュアル・アイデンティティの分野で幅広い活動を行っている。1987年よりAGI会員。現在、パリ国立高等装飾美術学校でグラフィックデザインを教えている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

MO

5
初見は仏語もあって意味がわからず、ああ、おフランスのエスプリね。ぐらいの感想だったけど、まえがきを読んで氏が政治、文化に関した仕事をしたと知ると、次からは作品のメッセージがわかるような気がした。不思議。一見ごちゃごちゃしたヴィジュアルは、政治の討論や状況を表しているようで、その中に記される何かのシンボルやイメージがその環境を進める指針を表しているよう。混乱を見せることによって綺麗事ではない状況を表現して、でも方向性を見せている。スゲーな、一枚の紙でそんなことができちゃうんだ。2021/10/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1853201
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品