ウクライナ戦争の衝撃

個数:
  • ポイントキャンペーン

ウクライナ戦争の衝撃

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年11月07日 10時32分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 158p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784924914773
  • NDC分類 319.380
  • Cコード C3031

出版社内容情報

2022年2月24日、ロシアはウクライナに軍事侵攻した。世界は驚愕、不安、悲憤を抱えながら「ウクライナ戦争の衝撃」を如何に受け止めたのか。米国、中国、豪州、ASEAN諸国の外交と安全保障、ロシアによる「侵略」の論理に迫り、日本の針路を問う。日本を取り巻く戦略環境の現状とその行く先を防衛研究所の俊英5人の眼で迫る。

著者について
増田 雅之〈編著〉
防衛研究所 理論研究部 政治・法制研究室長/専門分野:現代中国論、国際関係

新垣 拓
防衛研究所 地域研究部 米欧ロシア研究室 主任研究官/専門分野:米国の安全保障

山添 博史
防衛研究所 地域研究部 米欧ロシア研究室 主任研究官/専門分野:ロシア安全保障、国際関係史

佐竹 知彦
防衛研究所 政策研究部防衛政策研究室 主任研究官/専門分野:国際関係論、アジア太平洋の安全保障

庄司 智孝
防衛研究所 地域研究部 アジア・アフリカ研究室長/専門分野:東南アジアの安全保障と国際関係

目次
第1章 ウクライナ戦争と米国 ― 強まる大国間競争の流れ
第2章 ロシアのウクライナ侵攻 ― 旧ソ連空間と国際規範への大惨事
第3章 「ウクライナ危機」と中国 ― 変わらぬ中露連携、抱え込むリスク
第4章 ウクライナ戦争と豪州 ― 民主主義vs.「専制の弧」
第5章 ウクライナ情勢とASEAN ― 競合し、錯綜するプライオリティ
第6章 座談会「ウクライナ戦争の衝撃」―「変わる世界」と「変わらない世界」

内容説明

二〇二二年二月二四日、ロシアはウクライナに軍事侵攻した。世界は驚愕、不安、悲憤を抱えながら「ウクライナ戦争の衝撃」を如何に受け止めたのか。米国、中国、豪州、ASEAN諸国の外交と安全保障、ロシアによる「侵略」の論理に迫り、日本の針路を問う。日本を取り巻く戦略環境の現状とその行く先を防衛研究所の俊英五人の眼で迫る。

目次

第1章 ウクライナ戦争と米国―強まる大国間競争の流れ
第2章 ロシアのウクライナ侵攻―旧ソ連空間と国際規範への大惨事
第3章 「ウクライナ危機」と中国―変わらぬ中露連携、抱え込むリスク
第4章 ウクライナ戦争と豪州―民主主義vs.「専制の弧」
第5章 ウクライナ情勢とASEAN―競合し、錯綜するプライオリティ
第6章 座談会「ウクライナ戦争の衝撃」―「変わる世界」と「変わらない世界」

著者等紹介

増田雅之[マスダマサユキ]
防衛研究所理論研究部政治・法制研究室長

新垣拓[アラカキヒロム]
防衛研究所地域研究部米欧ロシア研究室主任研究官

山添博史[ヤマゾエヒロシ]
防衛研究所地域研究部米欧ロシア研究室主任研究官

佐竹知彦[サタケトモヒコ]
防衛研究所政策研究部防衛政策研究室主任研究官

庄司智孝[ショウジトモタカ]
防衛研究所地域研究部アジア・アフリカ研究室長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品