内容説明
「新しい種類の酒は、100年に一つしか生まれない」といわれる業界で、日本の洋酒はどのような発展を遂げてきたのか…戦後、洋酒とともに歩み続けた男が明かすその克明な記録。
目次
第1章 戦後の日本洋酒
第2章 洋酒会社に就職
第3章 ウイスキー原酒を追って
第4章 モルト・ウイスキーの風土と造り
葡萄の種類と栽培方法
第5章 日本のワイン
著者等紹介
関根彰[セキネアキラ]
1929年埼玉県大宮市(現さいたま市)に生まれる。東京農業大学農学部卒業、国税庁醸造試験所研修を経てメルシャン株式会社(大黒葡萄酒)に入社。メルシャン(株)軽井沢蒸溜所、本社製造部、川崎工場、勝沼ワイナリー勤務を経て現在メルシャン(株)顧問
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。