目次
第1章 どんな時でも。飲みたい時が、飲むべき時―人は一体、いつお酒を飲むのでしょうか
第2章 人には、すべて、それぞれの場所があるのです―人は一体、何処でお酒を飲むのでしょうか
第3章 お酒の主役のキャラクター―誰がお酒を飲み、誰がお酒を飲まないのでしょうか
第4章 飲み方いろいろ、十人十色―人は一体、どのように飲むのでしょうか
第5章 薔薇にも様々な呼称があります―人は一体、何を飲むのでしょうか
第6章 気分がそうさせるのです―何故人はお酒を飲むのでしょうか
第7章 結論と結びにかえて
著者等紹介
ヒース,デュワイト・B.[ヒース,デュワイトB.][Heath,Dwight B.]
米国ブラウン大学文化人類学教授。ハーバード大学を卒業、兵役の後、エール大学で人類学の博士号を取得。民族学的、歴史学的手法と比較文化的な実地調査に基づいた数々の著作や300を超える学術論文を発表。特にプリムスの清教徒、土地改良と社会革命、ボリビア社会の変遷の歴史、文化資産、ラテンアメリカの社会、アルコールの文化的側面の研究、麻薬政策など
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 化学英語の手引き