目次
プロローグ 崩壊
第1章 政権二百五十日(八党派合意―連立政権の船出;小選挙区比例代表並立制を提案;法案準備とフロッピー;コメの部分開放決定;政治改革法案衆議院通過、参議院否決;細川、河野会談;日米包括経済協議と規制緩和・行政改革;国民福祉税構想)
第2章 魅力的で危険な政治家・細川護煕と個人商店・日本新党(「同志」としての出発;魅力的でかつ危険;権力のありように敏感な人;“細川商店”の実態;細川事務所と日本新党の関係;社民連消滅の事情;さきがけとの軋轢)
第3章 小沢一郎の政治手法(新生・公明への傾斜;「改新」問題と大会派構想;小沢一郎の政策と体質;大久保利通をめぐって;官僚支配の問題)
エピローグ 始まりの始まり