みかへりの塔 それから―父の鐘・母子の鐘 巣立った子らの心の癒し

個数:

みかへりの塔 それから―父の鐘・母子の鐘 巣立った子らの心の癒し

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 193p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784921134143
  • NDC分類 327.85
  • Cコード C3036

内容説明

「みかへりの塔」は昭和十一年、篤志家やその他多くの人たちの支援を得て完成した。この塔の下、修徳学院の子らや職員、保護者のいきいきと生きた姿を、三代学院長の熊野隆治と小説家の豊島与志雄とが、『みかへりの塔』(春陽堂、昭和十四年)として描き、十万人以上の読者を得た。松竹で映画化、天覧にも浴した。『みかへりの塔 それから』はその続編であり、昭和十年代以降を生き抜いてきた、学院卒業生の心の癒しの記録である。

目次

第1章 みかへりの鐘は鳴る(生命の泉;みかへりの塔 ほか)
第2章 今も、みかへりの鐘は鳴る(写真の中の母;夢に向かって生きる ほか)
第3章 母を慕い、讃える(「母性」;子どものこころね ほか)
第4章 この子らに学ぶ(学院の暮らし;この子らと共に生きて ほか)
終章 逆境に立ち向かう魂を持って

最近チェックした商品