目次
第1章 都会って実はとても暮らしやすい
第2章 田舎暮らしって実はとても贅沢なもの
第3章 田舎と都会、それぞれの事情
第4章 アンケートから分かる田舎と都会
第5章 田舎と都会のQ&A
著者等紹介
笠原真澄[カサハラマスミ]
1967年兵庫県生まれ。波瀾万丈なOL経験を経てフリーライターとして独立。「香港でOLしよう」(ダイアモンド社)でデビュー
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
菜花@ほのおかくとう協会門下生
10
都心に住んでいるの人に「人が住むところじゃない」と言っていたことを猛省しました。好きで住んでいるかもしれない人には、失礼な話だったと思います。そして、この本を読んで、「中都市に住んで電車に乗らない生活をし、休みには田舎に遊びに行く生き方」をしていこう、という気持ちが強くなりました。当たり前のことばかり並んでいるけど、ちゃんと文字として、言葉として、田舎と都会の違いを確認できたのでよかったと思います。2012/11/04
ジュースの素
3
この本から得た結論は無かった。 結局 かき混ぜただけで、人によって考え方が違うと言った結末。 そりゃそうだ。性格や暮らしの状況や仕事の内容などで住む場所は制約されてくると言うことだ。2014/12/07
りん
1
なかなか面白かった。田舎と都会、両方に住んだ経験って貴重なんだな。向き不向きが分かったところで、実際には仕事とか家族とかの都合があるから、自分の意志だけで住むところは簡単には変えられないけど。2011/10/17
阿呆った(旧・ことうら)
0
ざっと流し読み。都会•田舎あるある。都会の人は冷たいんじゃなくて、「無視してくれる優しさ」がある。確かに。2015/12/01
-
- 和書
- 深川の祭り 江戸神輿図鑑