公安警察の犯罪―新左翼『壊滅作戦』の検証

電子版価格
¥880
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

公安警察の犯罪―新左翼『壊滅作戦』の検証

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 181p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784916117380
  • NDC分類 317.7
  • Cコード C0036

出版社内容情報

微罪逮捕・スパイ工作・でっち上げ・無差別ガサ、そして街頭や道路を埋め尽くす監視カメラの群など、公安警察の犯罪を徹底追及。

第1章 公安警察のスパイ作戦 
●バイトの「学生スパイ」を養成 
●「色仕掛け」でスパイを強要 
●弱みにつけ込みスパイを強いる 
●訓練された公安刑事の潜入 
●公安警察のスパイ組織 
●内部告発された公安のスパイ工作 
●スパイに仕立てられた青年の手記 
第2章「過激派罪」としての微罪逮捕 
  ●天皇警備を目的とした微罪逮捕 
  ●友人名義のアパートに入居したら私文書偽造    (ケース1) 
  ●免許証の住所を友人宅にしていたら免状不実記載  (ケース2) 
  ●偽名で旅館に泊まったら旅館業法で逮捕(ケース   3) 
  ●職質を拒否して公務執行妨害罪で逮捕(ケース    4) 
  ●ナイフを所持して銃刀法違反で逮捕(ケース5)  ●駅前でビラ配りをして道交法違反(ケース6) 
  ●引っ越しの手伝いで道交法違反(ケース7) 
  ●「過激派に人権なし」 
第3章 公安警察のデッチ上げ事件 
●六〇年安保で始まった新左翼弾圧 
●白鳥、辰野、菅生事件 
●総監公舎爆破未遂事件 
●土田・日石・ピース缶爆弾事件 
●七一年沖縄
●一生監視される社会? 
結語 公安警察の解体論 
●腐食する警察組織 
●肥大化する警備公安警察 
●警備公安主導の警察機構 
●警備公安を中心とした思想警察 



 本書で取り上げている新左翼運動への数々の弾圧や人権侵害、つまり「公安警察の犯罪」は、本来、ジャーナリストあるいは弁護士、またはメディアが取り上げ、追及すべきテーマである。
 しかし、これらの人々がほとんど話題にもしない状況の中で、今回、私たちがぜひとも書かねばと思ったのは、これらの人権侵害状況をこのまま放置するとすれば、日本社会は限りない超高度管理国家へ行き着くと懸念したからである。
 一九七〇年代初頭から始まり、八〇年代、そして今日まで続いている公安警察の新左翼運動へのスパイ工作、微罪逮捕、デッチ上げ―フレームアップ、過剰警備そして執拗な家宅・身体捜索(ガサ)などにおいては、憲法で保証された人権がまったく存在していないに等しい。この事態は、常軌を逸していると言っても過言ではない。まさに「過激派に人権なし」と言うことだが、しかし、被害をこうむっているのは、「過激派」と言われる人々ばかりかその支持者、それと何らかの形でつながる人々にまで及んでいる。
 言うまでもなく、権力と市民の間の人権をめぐる関係は、ひとたびこうした人権侵害状況を許容したとき、一方的に、それは限りなく破壊されていくことは必至である。私

本書は3年前から準備していた企画です。誰も公安の犯罪を書かない中で書かれました。本が出てから多少類似本が出てきてるみたいですが、この本の体験から書かれた内容は他の本では取って変えられません。

内容説明

初めて暴かれる警備・公安警察の人権侵害と超監視体制の全貌。

目次

第1章 公安警察のスパイ作戦
第2章 「過激派罪」としての微罪逮捕
第3章 公安警察のデッチ上げ事件
第4章 一挙手一投足をつかむ監視カメラの群
第5章 表現活動を封じ込める警備公安警察
結語 公安警察の解体論