目次
序章 教育ということば(ことばの重みと深み―「太初に言(ロゴス)ありき」
系譜学へ―「先入見の由来」に深層史)
第1章 “教”と“育”の世界(「教育」―新奇なことば;“education”の翻訳語としての「教育」 ほか)
第2章 “教育(education)”の古層(ユーラシアの西;学校教育は歴史の表層 ほか)
終章 生を養う(古層の自己実現;養生としての“教育”)
著者等紹介
寺崎弘昭[テラサキヒロアキ]
1951年、長崎市生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程満期単位取得退学、博士(教育学)。お茶の水女子大学助教授、東京大学大学院教授、育英短期大学教授を経て、山梨大学教育人間科学部教授
周禅鴻[シュウゼンコウ]
1962年、台中市生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程満期単位取得退学、博士(教育学)。中台科技大学助教授。アジア教育思想史・仏教学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。