勝者の人材戦略 ジョブマッチング

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 259p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784916069085
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0034

目次

パーソナリティとは何か
「潜在行動力」を知ろう
人と仕事との絶妙な組み合わせ
リーダーシップ開発
人材監査
人と人との上手なマッチング
職業と潜在行動力
人は自分の行動を修正することができる
潜在行動力の高い人材の採用
心理学から生まれたキャリパーシステム
業種別の人材採用
経営トップの資質

著者等紹介

泉田雅典[イズミダマサノリ]
1955年東京生まれ。早稲田大学法学部卒。コンサルティング会社、株式会社アランのパートナーとして国内外大手企業のマーケティング、セールス、人材開発のコンサルティングを担当。特に、営業戦略の立案やマーケティングプログラムの策定、そのための人材開発プロジェクトで大きな成果を上げている。プロジェクトを通じて米国キャリパー社の「ジョブマッチング」を知り、1999年3月、アジアで初めての合弁会社、キャリパージャパン株式会社を設立、同社最高経営責任者(CEO)に就任。「ジョブマッチング」の概念を大きく広げ、人材開発のトレーニングによってどこまで不足している「潜在行動力」を補えるかに取り組んでいる

宮崎陽世[ミヤザキヨウセイ]
1956年長崎県生まれ。早稲田大学法学部卒。メーカーにて営業ライン業務に従事する。「ジョブマッチング」の概念に賛同し、1999年にキャリパージャパン株式会社の設立に参加。米国でのトレーニングを経て、サービス体系の確立や人材開発プログラムの策定にかかわるとともに、最高執行責任者(COO)に就任。現在は、法人および個人へのサービスを通して、日本の社会への「ジョブマッチング」の普及に務めている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

リン

4
ジョブマッチングの概念について、概ね理解が進んだ。やはりある程度職種と動機には活躍できるか出来ないかの相関があり、人々が「自分に合っている仕事」を選び、そこで活躍することができれば経営も個人もハッピーだよね、というのは分かる。 一方、いわゆる「稼げる仕事」や「社会的に花形な仕事」に動機が合わないから就けなくなる、であったり、本人のありたい姿や憧れに対して、「自分は動機的に合わないから」といって諦めさせることにもなるのかも、と感じた。 マッチしないから後天的に頑張っても無駄と判断されるのは冗談じゃない。2024/07/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2644978
  • ご注意事項

最近チェックした商品