目次
普段舌尖部はどこに触れていますか?
2 上を向いて眠れない人、要注意です!
3 鼻呼吸、口呼吸について
4 鼻呼吸の好影響
宇宙飛行士はイビキをかかない
口輪筋を応用した自然行動ストレッチの考え方について
矯正患者さんと口唇閉鎖力の関係―機能と形態
鼻呼吸で睡眠時ストレスの改善
表情筋と咀嚼筋、骨格筋との調和と顎関節症
高齢者と新しい口腔ケアの概念
脳血管障害の後遺症
痴呆症と知的障害者への取り組み
著者等紹介
秋広良昭[アキヒロヨシアキ]
1943(昭和18)年東京都生まれ。1968(昭和43)年東京歯科大学卒業。1972(昭和47)年東京歯科大学大学院修了、歯学博士。1975(昭和50)年昭島市に秋広歯科医院を開業。1983(昭和58)年東京歯科大学非常勤講師。1986(昭和61)年労働衛生コンサルタント。1996(平成8)年有限会社デンタルユーミー社設立。1998(平成10)年口唇筋トレーニングツール、パタカラ「ユーミー」を開発。2001(平成13)年哺乳ビン乳首「つぐみチャン」を開発。2003(平成15)年ペットボトルリップトレーナー「ちゅうLIP」を開発。パタカラ開発以来15万人に普及
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 白銀のソードブレイカーII ―不死身の…