トレルチとドイツ文化プロテスタンティズム

個数:

トレルチとドイツ文化プロテスタンティズム

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 312,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784915832406
  • NDC分類 191
  • Cコード C3016

内容説明

本書は、ミュンヘン大学神学部フリードリヒ・ヴィルヘルム・グラーフ教授の論文のなかから五篇を厳選し、今回特別に書き下ろした序論を加えて一書にした、独自の「神学論文集」である。

目次

序論 自由主義文化プロテスタンティズムのアクチュアルな意義について
文化プロテスタンティズム―神学政治的暗号の概念史について
「ゲッティンゲンの小学部」の「体系家」―エルンスト・トレルチの学位取得の諸テーゼとこの諸テーゼのゲッティンゲンでの〔社会的・文化的〕文脈
宗教と個性―エルンスト・トレルチの宗教理論の根本問題について
エルンスト・トレルチ―キリスト教の文化史
マックス・ヴェーバーとその時代のプロテスタント神学

著者等紹介

グラーフ,フリードリヒ・ヴィルヘルム[Graf,Friedrich Wilhelm]
1948年生まれ。ヴッパータール、テュービンゲン、ミュンヘン大学にてプロテスタント神学、哲学、歴史学を学ぶ。ミュンヘン大学にてD・F・シュトラウスについての学位論文にて神学博士号を取得。ハンブルグ防衛大学教授、アウグスブルグ大学教授を経て、現在、ミュンヘン大学神学部教授。国際トレルチ学会会長。エアフルト大学マックス・ヴェーバー研究所研究員。ライプニッツ賞受賞。著書に、『エルンスト・トレルチ著作目録』、『マルティン・ルター ひとつの試論』、『神律』、『マックス・ヴェーバーと神学』、『プロテスタンティズムのプロフィール』、『19世紀のプロテスタンティズム』その他多数

安酸敏真[ヤスカタトシマサ]
1952年生れ。京都大学大学院文学研究科博士課程、ならびにヴァンダービルト大学大学院博士課程修了。Ph.D.ならびに文学博士。現在、聖学院大学人文学部教授。著書に、『Ernst Troeltsch:Systematic Theologian of Radical Historicality』(Scholars Press,1986年)、『レッシングとドイツ啓蒙』(創文社、1998年)。『Lessing’s Philosophy of Religion and the German Enlightenment』(Oxford University Press,2001年)

深井智朗[フカイトモアキ]
1964年生まれ。アウクスブルク大学第一哲学部博士課程修了。哲学博士(アウクスブルク大学)。現在、聖学院大学総合研究所専任講師。著書に『Paradox und Prolepsis.』Marburg,1996,1999(2.Aufl.)、『アポロゲティークと終末論』(北樹出版)、『政治神学再考』(聖学院大学出版会)等
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品