内容説明
詳細な脚注により初めて明らかになる西欧社会・文化形成の基礎文献。
目次
修道士の種類について
修道院長はいかなる人であるべきか
修友たちを協議のために招集することについて
善いおこないのための道具について
服従について
沈黙の精神について
謙遜について
夜間の聖務日課について
夜間の時課で唱える詩編の数について
夏季における夜間の賛美の唱え方について〔ほか〕
詳細な脚注により初めて明らかになる西欧社会・文化形成の基礎文献。
修道士の種類について
修道院長はいかなる人であるべきか
修友たちを協議のために招集することについて
善いおこないのための道具について
服従について
沈黙の精神について
謙遜について
夜間の聖務日課について
夜間の時課で唱える詩編の数について
夏季における夜間の賛美の唱え方について〔ほか〕