- ホーム
- > 和書
- > 教育
- > 特別支援教育
- > 知的障害・発達障害等
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
april-cat
5
読み聞かせが終わったあと質問してはいけない、感想をもとめてはいけない、オリジナルを大切に、などちょっと読み聞かせをしたことのある人なら、自戒の言葉としていろいろ聞いたことがあると思います。でもここでは絵本は子どもたちが成長するための、まさに教材。自由自在に絵本を使いこなしています。教育者の読み聞かせとはこういうのをいうのだな、ととっても勉強になりました。発達支援とありますが、支援級にこだわらず小学校低学年なら普通級でも実践したくなるアイデアがいっぱいです!2012/10/25
ジブリエル
1
身近な絵本を使ってどのような発達支援ができるか絵を使って分かりやすく記した本。育児支援の現場でお母さんに絵本の読み聞かせ方を相談された時の参考になる。
-
- 電子書籍
- 元ホームセンター店員の異世界生活【分冊…
-
- 電子書籍
- 山野さんちの終末事情【電子限定描き下ろ…
-
- 電子書籍
- 最高の恋人候補【分冊】 6巻 ハーレク…
-
- 電子書籍
- 一撃伝【合本版】 2 マンガの金字塔