女性がつくる百貨店―消費者本位時代のもう一つのリマーケティング論

個数:

女性がつくる百貨店―消費者本位時代のもう一つのリマーケティング論

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 359p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784915293191
  • Cコード C0063

内容説明

識者11人による、百貨店再生への提言。

目次

「誰に」、「何を」の顧客特定戦略―まず、“顧客特定”ありき!の百貨店戦略を
期待される“NEXT百貨店”―女性無くして百貨店は成立せず
「情報」ショッピング―婦人服の売場づくりの感性と人材登用
生活者の論理は「小ハレ」―新しい百貨店の経営戦略とその構築
“競争優位”のマーケティング―“生活者の行動の変化”と今後の百貨店の対応
“女性パワー”の再認識と活用―販売力強化は“消費者心理を読み取ること”から
業態の深化とインデックス論―潤いと新しい生活文化の提供
バブル崩壊後の新パラダイム考―豊かな食品売場への再編〔ほか〕

最近チェックした商品