目次
ボタニカルアートの基礎レッスン(ボタニカルアート制作の手順;基本テクニック;茎と枝の表現;色出し;画材の違い)
好きな花を絵にする
作品に学ぶ
知っておくと便利な情報
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
クプクプ
47
1993年発行の本。えびね、ふうりん草、みやこわすれ、はるじおんなどの水彩画のボタニカルアートの完成例と描き方のコツやポイントが書かれている素晴らしい本。展覧会で植物の絵を見ることはあっても絵を描く途中が解説されているのはあまりないのでよかったです。日本ボタニカルアート協会の藤島淳三氏が「今の絵画は自己主張が画面に出てきているが、ボタニカルアートは忠実に客観的に観察することが土台」という言葉にハッとさせられました。また「シンメトリー」「アシンメトリー」「アラベスク」などの専門用語が勉強になりました。2019/10/27
古青
0
植物画が好きです。花屋で売ってる華やかな花よりハーブや雑草の可憐な花が大好きです。…でもなかなか上手く描けません。いつも写真から起こしたりしてます。2014/09/03