古代の敗戦国日本―大敗戦が招いた支配と干渉・隠された真実をえぐる

個数:
  • ポイントキャンペーン

古代の敗戦国日本―大敗戦が招いた支配と干渉・隠された真実をえぐる

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 180p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784911429068
  • NDC分類 210.34
  • Cコード C0021

内容説明

大敗戦後、この国はどうなったか。最古の正史『日本書紀』は、対唐戦を「白村江の戦い」という一局地の戦闘として叙述することで、戦争そのものの真相を隠蔽し、その後に訪れた唐化政治の実体を闇に葬る一方、文脈中に旧倭国の存在を潜ませて、真実を模索する手掛かりを後世に残した―。歴史作家・吉留路樹の幻の遺稿、30年を経て刊行。

目次

第一章 白村江前夜
第二章 海水赤し倭軍潰滅
第三章 近江朝覆滅へ
第四章 「壬申の乱」の真相
第五章 天武政権の実態
第六章 藤原不比等の登場
第七章 律令にも唐の影
第八章 藤橘の奪権闘争
第九章 権力に必要な親唐
第十章 自主独立への道

著者等紹介

吉留路樹[ヨシトメロジュ]
1925年7月21日、朝鮮全州で生まれ、旧満洲・中国で育つ。中国青島大学中文系結業、新聞記者を経て文筆生活に入る。政治、鉄道業界、労働運動、自動車、朝鮮人問題、日本史など幅広い分野で著述を行った。1997年6月24日、死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品