- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ノンフィクション
- > ノンフィクションその他
内容説明
海外で日本食ビジネスを展開したいなら、L.A.で学ぶことが成功への近道。なぜロサンゼルス!?アメリカの寿司の市場規模は日本を抜いて世界一。世界中で不足している寿司シェフ。世界の寿司シェフの8割以上は日本人ではないという現実。世界が求めている基本を身に付けた「リーダー寿司シェフ」。海外では経験、英語、年齢に関係なく誰にでも成功のチャンスがある。北海道の居酒屋から超有名レストランNOBUのシェフに転身した事例も!世界で求められている寿司の現在を教えます。
目次
第1章 世界で輝く日本の寿司
第2章 私の寿司人生と寿司シェフ育成の道
第3章 スシ・シェフ・インスティチュートが提供する学び
第4章 夢への「投資」という考え方
第5章 世界で活躍する卒業生たち
第6章 日本の食文化を伝える天命
著者等紹介
アンディ松田[アンディマツダ]
1956年7月兵庫県生まれ。20歳の時に、世界の寿司事情を自分の目で見たいと、バックパックでアメリカ、カナダ、ヨーロッパ等16か国を巡り、ロサンゼルスの寿司市場が最も進んでいると知る。そして、国内で寿司職人として修行後、25歳で渡米。その後アメリカでの寿司シェフ不足の現実を知り、寿司学校の必然性を感じ2002年にスシ・シェフ・インスティチュートを設立。2007年「世界が誇る100人の日本人(ニューズウィーク日本版)」に選出。2019年に農林水産省「日本食の普及親善大使」に任命(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme