- ホーム
- > 和書
- > 児童
- > 知育絵本
- > いろ・もじ・すうじ・アルファベット
出版社内容情報
ゆたかな絵にふれ、言葉と出会う。
色彩の魔術師が描いた知育絵本の金字塔。世界的名作が新たな姿で生まれ変わりました。
自由なタッチと、鮮やかな色使い。B・ワイルドスミスは、今なお最高の絵本作家の一人に数えられ、エリック・カールやレオ・レオニと同時代に活躍しました。
本作は1962 年に英・米で出版され(邦・旧版は1972年)、A~Z で始まるモチーフを色鮮やかに描き「絵本界の色の革命」と評され、歴史を塗り替えた一冊。
新版となる本書はデザインも新たにし、英語ナレーションを収録して正しい発音を聞ける特設サイトも開設。QRコードからネイティブの発音を聞くことができます。もちろん色にもこだわり、美しく仕上がりました。
親子でふれるゆたかな絵で心を育み、声を合わせて言葉の世界の扉を開く、ファースト英語ブックです。
内容説明
ゆたかな絵にふれ、言葉と出会う。ファーストえいごブック。
著者等紹介
ワイルドスミス,ブライアン[ワイルドスミス,ブライアン] [Wildsmith,Brian]
1930‐2016。英国うまれ。今日においても絵本作家の最高峰とされ“絵”と“言葉”による現代の「絵本」の様式を築いた一人に数えられる。本作『Brian Wildsmith’s ABC(原題)』(英・米、1962年)でデビューし、英国の絵本最高賞ケイト・グリーナウェイ賞を受賞。子どもたちや自然に向けられたあたたかな視点、大胆な構図と力強く豊かな色使いから「色彩の魔術師」と呼ばれる。著書は80冊を超え、世界中で愛され続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
えつ
遠い日
みか
miki
たくさん