秘本香港紫微斗数教室

個数:

秘本香港紫微斗数教室

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月14日 07時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 252p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784910924199
  • NDC分類 148.8
  • Cコード C2011

出版社内容情報

本書は長年、香港と日本を中心に東アジア全般で個人鑑定から企業コンサルまでを手がけてきた著者による、本邦初と言える秘伝公開書です。

ベースとなるのは、2019年から2021年に東京で開催された講座となっていますが、そこに著者実践例である鑑定も加筆されています。

著者が何十年間もの経験を通し培った紫微斗数に関する知識を基盤として、実際の鑑定で使いやすく的中率の高い技法のみを選りすぐってまとめました。

本書は2つのポイントを目指して書かれました。
1つ目は、香港や台湾の占い師のように、オリジナルの暗記法と左手を使った算出法(掌訣=しょうけつ)だけで、鑑定に必要な命盤を作成できるようにすることです。日本の一般書では表を使って星の配置を導き出しますが、この本では表を使いません。そのため、誰でも気軽に命盤を作成できます。
2つ目は、命盤の持ち主の性情を深く分析するよりも、紫微斗数を使って未来予測ができるようになることです。本流派では、四化星や星同士の特殊な組み合わせ(格局)を重視します。命盤には十四主星と厳選された助星のみを使用し、複雑さを避けて的中率の高い命盤を作ります。円周率も細かな星の使用を避けることで、シンプルで見やすい鑑定を行います。

著者は「あとがき」でこのように言います。

「占いは絶対迷信ではない。何十年間占いを経験したあとの結論です。

私も工学出身で、私の人生観は規律、順序、合理性と検証性。
物事は計算した結果通り進みます。人生もそうです。

「富貴貧賎、寿夭賢愚、禍福得失」全て計算出来ます。

私は弟子を入れる前に必ず面接します。三種類の人には占いを教えません。
① 心性が悪い人。「心術不正」、占いを悪用する可能性があります。
② 心の弱い人。人の悩みばっかり聞いて、影響されやすい。
③ 理解力、分析力、判断力が乏しい人。占いは悩みを聞いてアドバイスを出します。或いは人生を測って、正確な道を指示します。誤算の結果は大変な人生に至るでしょう。

弟子たちに対する教え: 真面目、誠実な占いは「助己助人」。
我々が求めるべきは「占術」ではなく、「占道」です。

どんな占いにも口伝の秘密があります。
本当はこういう秘密を洩らしたくはありませんが、そろそろお迎えが来る歳なのでもう良いでしょう。」

熱意を持って本書の秘伝を繰り返し勉強し、実践で積み重ねることで、初心者であってもプロの鑑定士レベルにまで到達できます。
まさに、紫微斗数の究極の1冊です。

目次

第1章 基本知識
第2章 命盤の作成方法
第3章 星の説明
第4章 天盤の看法
第5章 大運の看法
第6章 流年の看法
第7章 流月の看法
第8章 流日の看法
第9章 流時の看法
第10章 実例解説

著者等紹介

陳俊龍[チンシュンリュウ]
香港生まれ。プロとして鑑定をスタートしてから35年。妙派開祖・陳倍生老師の後継者として香港の事務所を受け継ぎ、香港を中心とした東アジア地域で、紫微斗数を使った運命鑑定や企業の風水コンサルティングを行う。初来日からの24年間で、日本全国47都道府県の全てを訪れ、6万人超を鑑定。2020年春、地方の鑑定イベントから引退し、東京事務所で鑑定と後進の育成のための占い教室を開く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品