“真の課題”を抽出し解決する 意思決定支援のプロセス―課題を見つけるチャート付き

個数:

“真の課題”を抽出し解決する 意思決定支援のプロセス―課題を見つけるチャート付き

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 144p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784910689098
  • NDC分類 490.14
  • Cコード C3047

内容説明

意思決定支援者としての役割を求められる看護師たちへ―。課題は情報収集と情報提供だけでは解決しない。糸口は「傾聴の先」にあり!20年来の医療コーディネーター、訪問看護師としての実践から生まれた意思決定支援ガイド。

目次

第1章 意思決定支援のABC(「説明して、傾聴して、それからどうしたらいいの?」―私が医療コーディネーター(意思決定支援者)になったわけ
意思決定支援は「決める」ことのお手伝い―患者の「決められない原因」を見つける ほか)
第2章 意思決定支援の手順と方法(患者が納得のいく治療や療養方針を決めるための推奨手順;意思決定に「知識」が課題となる場合―患者がもっている情報や知識を精査する ほか)
第3章 患者・家族からの意思決定支援の相談事例10(意思決定に「知識」が課題となる場合;意思決定に「価値観」が課題となる場合;意思決定に「手段」が課題となる場合;意思決定に「感情」が課題となる場合)
第4章 看護師からのQ&A(「忙しくて患者さんの話をじっくりと聞く時間がありません。多忙な病棟でどうやって意思決定に関わる時間をつくったらいいでしょうか?」;「傾聴が苦手です。どうしたらいいでしょうか?」 ほか)

最近チェックした商品