内容説明
ここに注目しないと損をします。将来のお金の不安を払拭し、人生100年時代を生きる「失敗しない資産形成」のための基礎知識。株式・投信を購入する前に知っておきたいこと。
目次
1 投資を取り巻く社会や環境全体を俯瞰して見渡す(インフレ脳(投資)ではなくギャンブル脳(投機)になっている
ストック(資産)とフロー(収入)の違いを知らない
「新NISAをください」の知識のまま始めてしまう ほか)
2 資産形成に必要な金融商品を細かくチェックする(投資と投機は同じだと勘違いしている;「元本保証」「絶対に儲かる」を信じてしまう;若い自分は特別なセンスがあると勘違いしている ほか)
3 現在そして将来の景気や経済・金融・マーケットの動向を把握し投資に活かす(日本銀行(日銀)ってなにをするところ?
日銀の利上げや利下げってなに?
金融緩和ってなに? ほか)
著者等紹介
鈴木ともみ[スズキトモミ]
経済学修士。経済キャスター、国士舘大学政経学部兼任講師、早稲田大学トランスナショナルHRM研究所招聘研究員、日本記者クラブ会員記者、ファイナンシャル・プランナー。地上波初の株式市況中継TV番組『東京マーケットワイド』『WORLD MARKETZ』(東京MX2)、『Tokyo Financial Street』(STOCKVOICE TV)にてキャスターを務める他、TOKYO‐FM、ラジオNIKKEI等ラジオ番組にも出演。日経電子版、NIKKEI STYLE等にてコラムを連載。国内外の政治家、企業経営者、ハリウッドスター等へのインタビュー多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。