出版社内容情報
猪股 淳[イノマタ キヨシ]
著・文・その他
内容説明
時代や市況の変化を味方につける不動産投資の進め方。最新のデータと数字でポートフォリオをアップデート!徹底した投資分析でキャッシュフローを最適化!圧倒的な知識で実践に役立つ投資判断が身につく!
目次
序章 不動産投資を取り巻く社会情勢(不動産投資手法の分類;投資環境としての社会情勢)
第1章 自分でやってみた5つの投資事例(私自身のポートフォリオと出口戦略;「お助け物件」とポートフォリオ効果)
第2章 出口戦略・組合せ戦略実践マニュアル(方向性を決める;「不動産投資のメリット・デメリット」;投資分析マニュアル;投資分析の応用)
著者等紹介
猪俣淳[イノマタキヨシ]
株式会社アセットビルド 代表取締役。CCIM‐JAPAN(全米不動産投資顧問協会日本支部)2018年度会長/インストラクター。IREM‐JAPAN(全米不動産管理協会日本支部)理事/インストラクター。日本ファイナンシャルプランナーズ協会会員。不動産証券化協会会員。相続アドバイザー協議会会員。東京都建築士会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
よしたけ
44
数字から徹底的に不動産投資を検証。IRR、CCR、K%、DCRなど難解用語が頻出するが、論理的に不動産投資を突き詰めるに必要な考え満載だ。素人ほど投資目線がわからずババ物件引きがちだが、丁寧に数字検証することで失敗を減らせるだろう。著者保有物件の数値検証やポートフォリオ構築方法も語られており、不動産投資のイメージがわかない初心者には非常に有用。経験者でもここまで緻密に検証している人は少ないだろう。投資家は物件買いたい病に陥りがちだが、良い投資先なければ借入金の期限前弁済も一考という考え方は目から鱗だった。2024/04/19
dexter4620
1
不動産投資の数字について深い考察を得られる本。確実に不動産投資中級者以上向けですが、著者の投資した物件やイグジットの事例は初心者であっても役に立つことでしょう。あらすじでボロボロになるまで読んだ読者がいるとのことでしたが、それも納得できる内容です。2023/11/25
-
- 和書
- 橋 - 句集
-
- 電子書籍
- 野々宮月子はいつも眠い(3)