目次
特集 wagamama 我侭 わがまま(『冒険』(トヤマ/タクロウ)
『Nの起源』(野口/理恵)
『好きに書いていい』(若林/恵)
『ラジオ体操伝導師』(今日/マチ子)
『時の旅』(新津保/建秀) ほか)
USO・うそ・嘘(『嘘ではないけれど、』(和田/夏実)
『爆弾インマイハウス』(チェム)
『「元気じゃない」と答えていた』(鶴見/済)
『偽善者の言い分を』(丹澤/弘行)
『誰かたちの地』(栗栖/丈璽) ほか)
著者等紹介
トヤマタクロウ[トヤマタクロウ]
写真家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
CEJZ_
1
2024年刊。文庫判サイズ。この本、シリーズのことは書店で見て知っていたが、6巻目にして初めて買って読んだ。いろんな人がいろんなことを書いている。写真もある。マンガもある。誌名「USO」というアルファベット表記を見ると、THE MODSの「MADE IN U.S.O.」という曲を真っ先に連想する。小さくて、文章中心で、いろんなことが書いてある本を手にするのはワクワクする。なかなかイイね。いろんな人がいろんなことを書いている。それに尽きる。そんな文集。年1冊刊行か?次巻は年末かな。2025/01/13
lyrical_otoca
0
今回は「ワガママ」がテーマの雑誌。毎回刊行を楽しみにしているんだけど今回も面白かった。社会で生きる以上、ある程度相手へのすり合わせが必要だけどそれをしすぎると自分がすり減るから確固たるワガママは必要なんだけど、そのバランスが難しい……!これは私も常日頃思っているので今回の作品全てかなり興味深く読んだ。2025/02/27