50代からのお金の新常識―知っている人だけが得をする人生逆転プラン

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

50代からのお金の新常識―知っている人だけが得をする人生逆転プラン

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月22日 23時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 272p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784910364827
  • NDC分類 338.12
  • Cコード C0030

内容説明

「もう50代だから、今さら老後資金の準備を始めても遅いのでは?」そう思われている方がいるかもしれません。しかし、50代は老後の準備を始めるのに遅すぎる年代では決してありません。今から始めましょう、まだ間に合います!

目次

第1章 50代になったら知っておくべきお金の知識(メディアの情報に惑わされず自分にとって本当に必要なお金を知る;意外と多い?少ない?50代のリアルな貯蓄額 ほか)
第2章 50代からの知れば知るほど得する年金(支給額は減るの?将来的に年金はもらえるの?;会社員と自営業者はどっちがお得? ほか)
第3章 50代からでもまだまだ間に合う資産運用(50代からは「お金にも働いてもらう」という意識が大切;初心者は「忘れてもいい金額」程度から始めましょう ほか)
第4章 50代からの生活の見直しで老後をシフトチェンジ(介護離職をしないために休業制度を活用しよう;生命保険の見直しとお宝保険の守り方 ほか)

著者等紹介

社労士みなみ[シャロウシ ミナミ]
社労士YouTuberとして、定年前後のお金をテーマに、年金・社会保障制度の情報を発信。主婦の経験も活かした生活者目線で、専門的な知識をわかりやすく解説している。かつては大手銀行に勤務し、投資信託などの資産運用のアドバイスを行っていたが、50代に入って子育てが落ち着いたことをきっかけに、社会保険労務士として開業。社労士として小さな会社の企業型DC導入の支援も行い、経営者と従業員の老後資産形成をサポートしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品