- ホーム
- > 和書
- > 人文
- > 図書館・博物館
- > 図書館・博物館学その他
内容説明
京の都で知的好奇心を刺激する学びと体験のミュージアムたち52件紹介。
目次
京都大学総合博物館
京都大学百周年時計台記念館 歴史展示室
京都大学文学研究科付属文化遺産学・人文知連携センター資料室「尊攘堂」
京都大学基礎物理学研究所 湯川記念館
京都大学医学部 医学部資料館
京都大学総合博物館 映像ステーション
京都工芸繊維大学 美術工芸資料館
京都教育大学教育資料館 まなびの森ミュージアム
京都市立芸術大学芸術資料館
京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA
京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター
京都市立芸術大学芸術資源研究センター
大谷大学博物館
大谷大学 尋源館
京都外国語大学国際文化資料館
京都芸術大学 ギャルリ・オーブ
京都芸術大学 芸術文化情報センター奈良本辰也記念文庫
京都芸術大学 芸術館
京都芸術大学 ULTRA FACTORY
光華女子学園 富小路まちやキャンパス〔ほか〕
著者等紹介
大坪覚[オオツボサトル]
1967年富山県生まれ。龍谷大学文学部史学科国史学専攻、文化学院創造表現科を卒業。2009年に『TOKYO大学博物館ガイド』を刊行して以来大学博物館ファンとして、大学博物館関連の発信を続けている。2009年4月から2018年3月まで文化学院の文芸コースにて講師を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
チャッピー
25
大学の付属物と侮ることなかれ。想像以上にワクワクだった。京大総合博物館、工繊大美術工芸資料館、京産大神山天文台、龍谷ミュージアムなど、行ってみたいところ満載。2025/02/01
無添
2
12025/07/01
h t
1
そういえば京大の博物館っていったことない2025/02/23
Go Extreme
1
主要な施設と展示内容: 京都大学総合博物館ー約260万点の資料を収蔵 京都市立芸術大学ー学生作品や伝統音楽の研究を行うギャラリー 京都精華大学ギャラリーー現代アートやメディアアートを展示 龍谷大学龍谷ミュージアムー仏教文化を紹介・祈りの場としての側面も持つ 教育資料館の役割: 京都教育大学「まなびの森ミュージアム」ー歴史的な建物で運営され、教育資源を展示 文化遺産の保存と展示: 尊攘堂ー出土資料の保存と展示 京都の大学の博物館・ギャラリーは文化・歴史学習の場 地域文化を活かし、教育・研究の拠点として機能2025/02/02
さりー
0
住んでいると意外と知らない(訪れない)場所が多い。 この本で気になった大学博物館へ行こうと思った2025/05/14