プラスサムゲーム

個数:
電子版価格
¥2,200
  • 電子版あり

プラスサムゲーム

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月30日 23時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 250p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784910286365
  • NDC分類 509.5
  • Cコード C0034

内容説明

AIの最先端研究者である著者が、日本の製造業が持つ伝承技術とAIの相乗効果、若い人材の雇用とトップレベルのIT・AIの学び方、社内組織の変革とビジネス提案までを解説。日本の製造業が生まれ変わるために必要な変革のための手引きとなる本書は、既存の小さなパイを奪い合うゼロサムゲームで終わることを拒否するものであり、海外の大きな市場で日本の製造業が再び覇権を握るという、壮大なプラスサムゲームへの誘いである。

目次

第1章 AIの知能の本質と日本の製造業
第2章 どのAIがどのように日本の製造業に貢献するか
第3章 製造業AIによるシンギュラリティ
第4章 スクラム製造による日本の国際競争力
第5章 経営と現場のプラスサムゲーム
第6章 ビジネス提案の品質管理と成功確度
第7章 高速なビジネス提案・事業化・出口戦略

著者等紹介

鹿子木宏明[カノコギヒロアキ]
1996年4月にマイクロソフト入社。機械学習アプリケーションの開発等に携わる。2007年10月横河電機入社。プラントを含む製造現場へのAIの開発、適用、製品化等を手掛ける。強化学習(アルゴリズム FKDPP)の開発者の一人。横河電機IAプロダクト&サービス事業本部インフォメーションテクノロジーセンター長を経て2022年7月より横河デジタル株式会社代表取締役社長。博士(理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ちーくん

5
「製造業×AI」という視点で、かなり深い洞察をしてくれている本で、とても面白かったです!「AIは手段の1つにすぎない」という反論をよく聞き、もやっとしていた部分がありましたが、『「月に行く時に、ロケットは1つの手段にすぎない」と言っているのと同じ。』という言葉を本書で読んで、これだ!って気持ちになりました(笑)手段の1つであっても、その手段が決定的な意味をもつものであれば、力をいれるのは何も間違っていないんですよね。とても説得力のある本でした!2024/06/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21092015
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品