韓国文学ショートショートきむふなセレクション<br> モーメント・アーケード

個数:

韓国文学ショートショートきむふなセレクション
モーメント・アーケード

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6変判/ページ数 100p/高さ 17cm
  • 商品コード 9784910214368
  • NDC分類 929.13
  • Cコード C0097

著者等紹介

ファンモガ[ファンモガ]
2006年に来日し、漫画家の制作スタジオ、IT企業にて勤務。東京居住中に韓国語で執筆した本作「モーメント・アーケード」で2019年第4回韓国科学文学賞中短編部門で大賞を受賞しデビュー。2020年に韓国文化放送(MBC)で放映されたドラマシリーズ「SF8」の原作に短編「ARブラインドラブ」が選ばれる。2021年に第8回韓国SFアワード優秀賞を受賞

廣岡孝弥[ヒロオカタカヤ]
1981年富山県生まれ。慶應義塾大学環境情報学部卒業。リトルプレスの制作およびそのサポート業に従事。2017年頃より韓国のインディーズ音楽やラジオに興味を持ち、韓国語の学習を開始。第5回「日本語で読みたい韓国の本 翻訳コンクール」にて「モーメント・アーケード」で最優秀賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かもめ通信

16
“モーメント・アーケード”は見知らぬ誰かが体験した記憶のデータをショッピングできる場所。「会社員のお昼休みに体験したモーメント」「人気女優のモーメント」「ノミの心臓を持つビビリのホラー映画鑑賞モーメント」等々。短く編集されたあらゆる人生の“瞬間(モーメント)”が売り出されている。語り手の「私」はそんなモーメント・アーケードのユーザーだ。短篇の中に、ずしりと重い物が詰まった作品であると同時に、私ならどんな“モーメント”を売りに出すだろう?などと、思わずあれこれ想像してしまう軽やかさも兼ね備えた作品でもある。2022/08/17

ゆき子

5
ここ数年ハマりつつある韓国文学でSFは初めて。しかしSFとはいえ近未来感のあるVRコンテンツも現代に通じる主人公の苦悩や家族や周りへの負の感情も身に迫るものがある。後半の驚きの展開と希望も素晴らしい。2023/03/22

Jessica

3
SF的な奇妙な世界観、東アジア特有の家族関係、世界共通の感情の行き違い。そんなものを全て感じられる、驚くべきショートショートです。 物語のすばらしさは勿論のこと、日本語・韓国語・どちらの言語でも読めるというのは語学学習者にとって願ってもみない存在ではないでしょうか。かくいう私も、まず日本語、その後倍以上の時間をかけて韓国語で楽しみました。 私にとって、韓国語を読むことはパズルを解くのと同じ感覚。母語で本を読むのとはまた違った脳を使っているように感じます。2022/10/07

ebi_m

1
現代SF短編。現代の問題意識。面白かった。もっとこの作家の作品を読んでみたい/小型のブックレットみたいな小冊子に短編を1作品掲載、後半に原文がついている韓国文学シリーズらしい。デザインもシンプルでかわいい。2024/02/04

げんなり

1
韓国SFと頭に入れてから読み始めたので、日本と変わらない、というか、やはりある程度社会的な形だとか心情の動きだとかは普遍的なのだろうか、いや、案外国や言葉やを越えたところでの物語として、著者は書いているのではないかとか考えた。 読んでいくうちに、どうしてそうなるのだろう?、とか、そんなのリアリティないとか感じるところが二か所あった、そしてそこが明言されない伏線としきちんと回収されていたので嬉しくなった。 日本語と韓国語と、どちらでも楽しめる一冊。 SFカーニバルで購入。あ、サイン貰えば良かった!2023/04/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19658439
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品