内容説明
スターリン主義の成立、ハンガリー事件(1956年)、チェコ事件(1968年)、ユーゴスラヴィアの民族紛争と分解などを国際関係論と比較経済体制論の視点から解明し、その歴史的教訓を探り、将来社会を展望する。
目次
第1章 ソヴェト社会主義における転換点―スターリン主義の成立
第2章 ソ連型社会主義の空間的拡大
第3章 東欧社会主義の状況
第4章 チェコ事件とは何であったのか
第5章 社会主義の崩壊はなぜ?
第6章 旧ユーゴの民族紛争を考える
第7章 歴史的教訓と将来社会
著者等紹介
小山洋司[コヤマヨウジ]
1943年、新潟県生まれ。新潟大学名誉教授、博士(経済学)。1967年、東京大学教養学部教養学科国際関係論コース卒業。1973年、東京大学大学院社会学研究科博士課程満期退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 世界暗殺者事典