感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Y2K☮
26
一家の写真&絵日記。母親と娘ふたり3WAYの距離感というのは男からしたら手掛かりゼロな未知の領域。思春期ともなると怖いもの見たさ。次女・夏乃さんの言葉の選び方が驚異的。初期の最果タヒにしなやかなシナモンをひと振りして陽だまりで干したような。私も師匠と呼ぼう。長女は長女で父親を「洗濯機」に喩える辺り只者ではない。センスは教えられないっていうけど、親御さんの生き方考え方が反映される部分もあるのでは。アーティストの子がアーティストになるケースが多いのはそういうことなんでしょう。二世議員がどうなのかは知らんけど。2020/05/03
優
0
小冊子を繋げたような、装丁が面白い! 普通の本でいう背? がないだけかもしれないですが。それが良い味を出している。2021/11/07
-
- 和書
- 李公麟「五馬図」