SEED‐Netが紡ぐアセアンと日本の連帯―学術ネットワークが織りなす工学系高等教育の基盤

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電書あり

SEED‐Netが紡ぐアセアンと日本の連帯―学術ネットワークが織りなす工学系高等教育の基盤

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 211p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784910089287
  • NDC分類 507.7
  • Cコード C0336

内容説明

近年、アセアン諸国における高等教育、特に工学分野の進歩は目覚ましいものがある。カンボジア工科大学(ITC)が良い例で、カンボジアの研究拠点としての地歩を確立し、教員・卒業生は続々と中央政府の要職に就いている。その原動力となったのがSEED‐Net、アセアン工学系高等教育ネットワークである。JICAは2001年、アセアン10カ国の工学系トップ大学26校を対象に、大学間でネットワークを構築しつつ、教育・研究能力向上を支援する技術協力プロジェクトを開始。これまでの22年間に、修士・博士号を取得した教員延べ1,400名以上、日本の大学・産業界との共同研究200件超の成功を収めた。その活動は今や、インド・中東・アフリカに及ぶ。しかし、ここまでの道のりは決して平たんではなかった。プロジェクトの立ち上げから参加した2人のJICA職員が、相互理解と信頼をベースにしたネットワーク構築の全プロセスを振り返る。

目次

第1章 SEED‐Netプロジェクトの創設
第2章 SEED‐Netが生んだ英才たち
第3章 カンボジア工科大学(ITC)の発展
第4章 SEED‐Netのアセットを次世代の教育に活用
第5章 SEED‐Netはなぜ成功したのか
プロジェクト創設期1997‐2002年
プロジェクト本格実施・発展期2003‐2022年

著者等紹介

小西伸幸[コニシノブユキ]
公益財団法人笹川平和財団アジア・イスラム事業グループ長。日本電気株式会社(NEC)人事勤労グループを経て、1995年から独立行政法人国際協力機構(JICA)に勤務。JICAタイ事務所のほか、2度のアセアン工学系高等教育ネットワーク(SEED‐Net)派遣JICA専門家(タイ駐在)、人間開発部高等・技術教育課課長、人間開発部次長(計画担当)で高等教育分野の事業実施に携わる。また、アジア第一部、東南アジア・大洋州部にてアセアン事業も担当。2022年4月から現職

梅宮直樹[ウメミヤナオキ]
上智大学グローバル教育センター教授。1997年から独立行政法人国際協力機構(JICA)に勤務。世界銀行交換職員、アセアン工学系高等教育ネットワーク(SEED‐Net)派遣JICA専門家(タイ駐在)、マレーシア日本国際工科院派遣JICA専門家(マレーシア駐在)、JICA人間開発部高等・技術教育チーム課長、人間開発部次長(高等教育・社会保障担当)などを経て、2022年より現職(JICAからの出向教員)。ハーバード大学より教育学修士号、東京工業大学より博士号取得。2019年から東京工業大学特定教授を兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。