歩く―マジで人生が変わる習慣

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり

歩く―マジで人生が変わる習慣

  • ウェブストアに122冊在庫がございます。(2025年10月12日 16時13分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 320p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784910063416
  • NDC分類 498.35
  • Cコード C0030

内容説明

偉業を成す人は「歩く」にたどりつく。

目次

1 脳のこと 歩くとアイデアが降ってくる
2 身体のこと ホモ・セデンタリウス―座る人類
3 街のこと 都市化という人体実験
4 足のこと 二足歩行という人体の奇跡
5 靴のこと 履き物というテクノロジー
6 自然のこと 文明とともに失ったもの

著者等紹介

池田光史[イケダミツフミ]
経済ジャーナリスト。1983年鹿児島生まれ。東京大学経済学部卒業後、ダイヤモンド社入社。週刊ダイヤモンド編集部にて金融、日銀・財務省、自動車業界を担当。2016年よりNewsPicks編集部に参画。NewsPicks編集長、CXOを経て現在NewsPicks CMO(Chief Media Officer)。経済ジャーナリストとして地歩を固めたのち、取材で体験した登山をきっかけに「歩く」ことを探求し始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

あすなろ

115
ウォーキングのみならず散歩という事、即ち歩くという事に本質的に興味が持てる本である。僕はこのウォーキング・散歩・ランニングが好きで最早癖とも言える域なのであるが、それでもなるほどという肯定感が促進される内容多数であった。後半は靴メーカーに捉われ過ぎな感も正直あったのだが、脳・身体・街・足・靴・自然と章立てされて論ぜられる内容はエッセイにも近い感じで良い。歩く・ウォーキング・散歩とは、心身に効いて薬要らずという僕の説を大いに後押ししてくれる内容なのであった。2025/05/05

ehirano1

94
「座り過ぎの害は運動してもチャラにはならない」に愕然としました。あわわわ!2025/05/23

MI

87
今年読んだ本の中で1番面白い。歩くを健康にいいという本だと思って読んだら期待違いだの前書きから始まる。偉人からみる歩くとは!?も参考になったが1番は自分が体験したことを仮説を立てて実証する。狩猟民族とはどんな暮らしかを裸足で野山を駆け回る体験は興味深かった。シューズを履くことで人間の足の機能を失っている。シューズメーカーアルトラの理念は感銘を受けた。自分の体験を通して、歩く、登山するそして幸福についてビジネス書、体験記にしても得るものが多い本。睡眠より座る時間が多い現代人。もっと歩きたくなる。2025/09/27

J D

79
 評判も良くて、興味のある分野だったので読んで見た。うーん、微妙。言ってることは分かるし、納得なんだが、なんだろう、期待しすぎたのかもしれない。まあ、次行ってみよう!!2025/09/27

たかこ

61
これは歩き方ガイドではなくて、幸福論。歩くことのメカニズムや理由の歴史、靴の歴史など、「歩く」を徹底的に分析している。何より筆者の探求心からの疑問解決アプローチが、素晴らしい。論文からエビデンスを探し、自ら実践をして体感したりとなかなかに誠実。疑問の解決方法としても手法も勉強になった。偉人たちは歩きながらアイデアを出していた。アルトラのパーパス「自分自身と周囲の世界をより深く知るために、動こう」。毎日1万歩ぐらいあるくので、アルトラの靴が欲しくなった。靴を変えたら世界が変わるかな。2025/10/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22410782
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品