都市のルネサンス―イタリア社会の底力 (増補新装版)

個数:

都市のルネサンス―イタリア社会の底力 (増補新装版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年03月15日 19時32分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 256p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784910036021
  • NDC分類 523.37
  • Cコード C0052

内容説明

都市組織、建築類型学を駆使して都市を読み解く。その豊かな歴史や個性、構造・骨格を活かし人を主役に蘇らせる都市再生の思想と手法。イタリアで見出した都市の思想の転換は、日本らしい都市再生を考えるうえで、今も示唆に満ちている。名著復刊!

目次

序章 「都市と建築を読む」ことの面白さ
第1章 水の都ヴェネツィアへ―北イタリア
第2章 迷宮都市ヴェネツィアの歴史を読む
第3章 足と舟と五感で楽しむ町ヴェネツィア
第4章 丘の上の真っ白な町チステルニーノ―南イタリア
第5章 保存再生の先駆者ボローニャ―中部イタリア
終章 イタリアの輝きがまた戻ってきた

著者等紹介

陣内秀信[ジンナイヒデノブ]
1947年福岡県生まれ。東京大学大学院工学系研究科博士課程修了・工学博士。法政大学特任教授。イタリア政府給費留学生としてヴェネツィア建築大学に留学、ユネスコのローマ・センターで研修。専門はイタリア建築史・都市史。パレルモ大学、トレント大学、ローマ大学にて契約教授を勤めた。地中海学会会長、建築史学会会長、都市史学会会長を歴任。中央区立郷土天文館館長。著書多数。受賞歴:サントリー学芸賞、地中海学会賞、建築史学会賞、イタリア共和国功労勲章(ウッフィチャーレ章)、日本建築学会賞、パルマ「水の書物」国際賞、ローマ大学名誉学士号、サルデーニャ建築賞、アマルフィ名誉市民、アマルフィ・マジステル、ARGAN(アルガン)賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

2
「都市と建築を読む」ことの面白さ:個性はイタリア年への転換点 学ぶことが多いイタリア式の生き方 水の都ヴェネツィアへ:自分で考え、議論させる教育 なるほど、こうなっているのか 迷宮都市ヴェネツィアの歴史を読む:ビザンティン時代の街並み 迷宮構造の貴族住宅群 商館建築 天使の家 足と舟と五感で楽しむ町・ヴェネツィア:ヒューマンスケールの都市 住民の生活中心 丘の上の真っ白な町・チステルニーノ:真っ白な迷路 袋小路 保存再生の先駆者・ボローニャ イタリアの輝きがまた戻ってきた2021/09/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18253140
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。