内容説明
7万回の訪問診療でわかった99%がやっている間違った歯磨き。絶対に虫歯や歯周病にならない方法。
目次
第1章 虫歯菌と歯周病菌の全貌解剖(口を知り、己を知れば人生危うからず;虫歯の仕組みを知り、虫歯を防ぐ;虫歯菌の仕組みを知る)
第2章 今日から「おとなの歯磨き」始めませんか?(「こどもの歯磨き」から「おとなの歯磨き」へ;まずはオーラルケアグッズから見直そう ほか)
第3章 日常で気になるお口の中の疑問(歯科医師が答える口内大全;「おとなの歯磨き」を毎日しているのに口の中のネバつきが取れません ほか)
第4章 歯科医院の賢い選び方(人生最後の治療に臨みましょう;治療が終わっても歯医者に行こう!;本当の歯科医院選び;歯科医院を一流にするたった一つの魔法の言葉)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ルル
6
大人はもちろん、できるならば読んだ方はお子さんの歯を守るために知識、道具、その重要性を伝えるべきだと思います。口は災いのもとで病も口からです。歯について少しでも気になることがある方は必読の書です(o^^o)2024/10/01
SNOOPY
1
大人も子どもも歯磨きが大事だということがわかりました! 毎日フロスをしようと思います!2024/11/14
ひのき
0
子どもができて通い始めた歯医者で3ヶ月に一度、検診とクリーニングをしてもらっている。昔は予防歯科という考えがないし、歯磨き指導も今ほどではないから、虫歯がたくさんできた。文字が小さいところはあるけれど、こういうのを10代から知ってたらと思う。歯ブラシの交換は今でこそ月に一度しているけれど、やはり開いてから替えていた。某有名ホストさんは毎日替えていると著書で知った。2024/09/23