出版社内容情報
ベストセラー『派遣添乗員ヘトヘト日記』著者が、
“引退”覚悟で書いたスレスレの話!
旅行代理店、旅館、バス会社、土産物店…
誰も書けなかったツアー旅行のリアル!
未経験で業界にやってきた著者と、
旅行会社員、ドライバー、バスガイド、お客さん、旅先の人々など、
百鬼夜行たちが繰り広げる、抱腹絶倒の人間ドラマ。
私が添乗員になったのは今からおよそ20年も前のことだ。
最初のツアーなので、私はコチコチに固まっていた。
だからツアーの記憶というのが、まったくもって欠落してしまっている。
ただ一点、覚えているのは、山ブドウ屋さんの車内販売のことである。
山ブドウ屋さんは添乗員、ドライバー、ガイドに千円ずつ手数料を払うのだ。
だが私はその時に手数料をもらわなかったのである。
あの人のよさそうな顔をしたガイドが
実は人の手数料をネコババする食わせ者だったのである。
まあ、それくらいの神経でなければ、
この業界で飯など食ってなんかいけるわけがないのだが。(本文より)
内容説明
未経験で業界にやってきた著者と、旅行会社員、ドライバー、バスガイド、お客さん、旅先の人々など、百鬼夜行たちが繰り広げる、抱腹絶倒の人間ドラマ。
目次
はじめに 添乗員としての地位が危うくなる話
第1章 旅行業界の儲けのカラクリ
第2章 カスハラとの仁義なき戦い
第3章 旅行業界の懲りない面々
第4章 海外ツアー徒然日誌
第5章 添乗員は気楽な稼業と来たもんだ
終章 我が人生という名の旅路
おわりに ツアー添乗員の終の住み処とは
著者等紹介
梅村達[ウメムラタツ]
1953年東京生まれ。といっても東京にいたのは10歳まで。以降は埼玉、再び東京、千葉、群馬、再び千葉と移り住む関東流れ者。住居と同じく仕事のほうも転々として、大学卒業後、映画制作スタッフ、塾講師、ライター業などを経て、50歳のとき、派遣添乗員に。以来、いくつかの派遣会社を移りながら、現在も日々、大手のほとんどの旅行会社で、国内外の旅行に付き添う現役添乗員である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
カエル子
おもち君
shu_reading